愛知県ツアー2日目は、一宮市にある大野極楽寺公園の管理棟で開催されました。
この公園には、被爆アオギリ二世が植樹されています。
今日のプログラムは昨年演奏会を開催してくださった地元響愛学園の子どもたちの演奏、一般応募で参加してくださった方の演奏、矢川さんのお話、江崎理子さんの「アオギリのうた」ワークショップ、理子さんファミリーによるゴスペルと被爆ピアノの共演と盛りだくさんの内容でした。
そして、いつも裏方でお手伝いしてもらう画家の市野琢也さんには、ピースアートのワークショップを併設し、依頼者から感じとった平和への想いを絵にしてもらいました。
矢川さんの依頼で、広島在住だった岩田守雄さんと被爆ピアノのイラストを描かれてましたが岩田さんは、今回使用したピアノを所有されていた方で昨年末にお亡くなりになりました。
これからこのイラストは、ピアノと共に全国を旅するそうです。
岩田さんも天国から喜んでいらっしゃると思います。
場所を快く提供してくださった大野極楽寺公園さま、ご来場の皆さま、そして各方面でご支援くださる皆さまに、この場を借りて御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
被爆(ひろしま原爆)ピアノの演奏会について開催されたい方は随時、ご相談させていただいております。お氣軽にご連絡ください。
被爆(ひろしま原爆)ピアノは学校を中心に愛知県を巡回いたします。
本日はオフで以前から矢川さんと親交のある方々とランチを食べながら、
今後について語ります。楽しみです。
主な予定は以下の通りです。
【終了】3月2日 貴船小学校(名古屋市名東区)
【終了】3月3日 大野極楽寺公園(一宮市)
【満員御礼】3月7日 珈琲&ギャラリー予約席(江南市)
3月8日 特定非営利活動法人たまごのあしあと(稲沢市)
詳細は、平和のピアノイベントページをご覧ください。↓
http://smileearth.keiei-bijin.com/
参加される皆様が平和の種まきの土であり水であり太陽です。
どんな花が咲くのか楽しみです。
心より感謝いたします。
Smile Earthの企業理念は、共尊共栄です。
It is so if I do so it!
(そうすれば、そうなる!)
(^^)